ユーザ用ツール

サイト用ツール


handbook3:ver2から3へ

Alone version2 から3への変更

制御用常駐プログラムのためのフレームワーク AlWorker を実装しました

Aloneは、もともとウェブアプリフレームワーク部のみの機能でしたが、version3では制御もRubyで記述することを念頭に、そのためのアプリケーションフレームワーク AlWorkerを実装しました。

コントローラ AlController クラスの継承を可能にしました

ウェブアプリフレームワークのmain.rb 内で、 class MyController < AlController 等と記述できます。

もともとversion2までは、Rubyのオープンクラスという特性を最大限利用して、ウェブアプリフレームワークのコントローラで、AlControllerに機能を追加して動作させていました。version3でもこの方法は有効ですが、自動ドキュメント生成(yardoc等)を利用する場合にコントローラ間のメソッド分離が不可能という、たった一つの大きな欠点のためにクラス継承を許しました。

クライアント用ライブラリ alone.js を実装しました

クライアント(ブラウザ)と、より簡単に連携をとるために、専用のJavascriptライブラリを同梱しました。

コントローラアプローチのみ推奨

version2まで、ウェブアプリケーションの作り方として、AloneをRuby標準のcgiライブラリのように使う「ダイレクトアプローチ」と 一般的なウェブアプリケーションフレームワークのやり方に則った「コントローラアプローチ」の2種類を想定していましたが、 version3ではコントローラアプローチのみ推奨としています。

理由として、ダイレクトアプローチで作成できるほどの簡単なウェブアプリケーションであれば、Ruby標準添付のcgiライブラリを使うか、むしろ何も使わないという可能性が高いからです。
実際、Aloneのダイレクトアプローチは誰も使いませんでした。
version3ではまだダイレクトアプローチを残していますが、メンテナンスコストが上がるだけなので、次のバージョンからはコントローラアプローチのみにしようと考えています。

handbook3/ver2から3へ.txt · 最終更新: 2014/11/11 22:10 by hirohito